🔧 インストール・設定

Q: Pythonが見つからないと表示される
A: Pythonがインストールされていないか、PATHに追加されていません。
Windows: Python公式サイトから最新版をダウンロードし、インストール時に「Add Python to PATH」にチェック
Mac: brew install python@3.11 でインストール
Linux: sudo apt install python3 python3-pip でインストール
Q: インストールが失敗する
A: OS別の対処法:
Windows: install.bat を管理者権限で実行
Mac/Linux: python3 install.py を実行
pip install -r requirements.txt
Q: Macで「開発元が未確認」と表示される
A: システム環境設定 → セキュリティとプライバシー → 「このまま開く」をクリック
または、ターミナルから実行することで回避できます。
Q: Linuxでpermission deniedエラーが出る
A: 実行権限を付与してください:
chmod +x install.py run.py
Q: 初回起動が終わらない
A: AIモデル(約3GB)のダウンロード中です。インターネット速度により10-30分かかります。

🎯 使い方・処理

Q: ファイルが処理されない
A: 以下を確認してください:
• 対応形式か(MP3, WAV, M4A等)
• メニューで「1」を押したか
input/フォルダにファイルがあるか
Q: 処理が遅い
A: config.jsonで以下を調整してください:
"whisper_model": "small" に変更(精度は低下)
"compute_type": "int8" を確認(CPU環境)
Q: 文字化けする
A: 出力ファイルはUTF-8形式です。メモ帳ではなく、VSCodeやサクラエディタなどUTF-8対応のエディタで開いてください。
Q: 処理中にPCが重い
A: config.json"max_cpu_percent"を50-70に下げてください。処理は遅くなりますが、他の作業と並行できます。

💡 その他

Q: GPUは使えますか?
A: はい。NVIDIA GPU搭載PCではconfig.json"compute_type": "auto"に変更すると自動でGPUが使用されます。
Q: 英語の音声も処理できますか?
A: はい。config.json"language": "en"に変更してください。
Q: ログファイルが大きくなった
A: koemoji.logは削除しても問題ありません。自動的に再作成されます。
Q: 商用利用はできますか?
A: 商用利用には事前許可が必要です。koemoji2024@gmail.comまでご連絡ください。