🚀 基本的な使い方(Windows)

1

音声ファイルを配置

input/ フォルダに音声・動画ファイルを入れます。

対応形式: MP3, WAV, M4A, FLAC, OGG, AAC, MP4, MOV, AVI

2

プログラムを起動

デスクトップのショートカットをダブルクリック、またはrun.batを実行

3

処理を開始

メニューで「1」を入力してEnterキーを押します

4

結果を確認

処理が完了するとoutput/フォルダにテキストファイルが作成されます

元ファイルはarchive/フォルダに移動されます

🍎 基本的な使い方(macOS)

1

音声ファイルを配置

ターミナルでkmiコマンドを実行するか、input/フォルダに直接ファイルを配置

対応形式: MP3, WAV, M4A, FLAC, OGG, AAC, MP4, MOV, AVI

2

プログラムを起動

ターミナルでkmコマンド、またはpython3 run.pyを実行

3

処理を開始

メニューで「1」を入力してEnterキーを押します

4

結果を確認

kmoコマンドでFinderが開くか、output/フォルダを直接確認

元ファイルはarchive/フォルダに移動されます

💡 Mac便利コマンド
  • km - KoeMojiを起動
  • kmi - 入力フォルダを開く
  • kmo - 出力フォルダを開く
  • kml - ログをリアルタイム表示

🐧 基本的な使い方(Linux)

1

音声ファイルを配置

input/フォルダに音声・動画ファイルを配置

対応形式: MP3, WAV, M4A, FLAC, OGG, AAC, MP4, MOV, AVI

2

プログラムを起動

ターミナルでpython3 run.pyを実行

3

処理を開始

メニューで「1」を入力してEnterキーを押します

4

結果を確認

output/フォルダにテキストファイルが作成されます

元ファイルはarchive/フォルダに移動されます

⚙️ 設定のカスタマイズ

AIモデルの変更

config.jsonwhisper_modelを変更することで、処理速度と精度を調整できます:

{ "whisper_model": "large", // large(高精度), medium(バランス), small(高速) "language": "ja", // 言語設定 "scan_interval_minutes": 30, // フォルダ監視間隔 "max_cpu_percent": 95 // CPU使用率上限 }

処理時間の目安

⚠️ 重要な注意事項